ahamoの接続状況レビュー|新幹線・地下・海外でも安心の実体験

暮らし・お金

ahamoに切り替えたあと、気になるのは「ちゃんとつながるの?」ということですよね。

この記事では、新幹線通勤や都内地下街、デパートの地下、海外旅行など、移動が多い私がリアル体験をもとに、接続状況を正直にレビューします。

実際の利用シーンがわかることで、「切り替えても大丈夫かな?」と迷っている方にとって、自分の生活スタイルに合うかどうかの判断材料になれば嬉しいです🌱

私の利用環境

私は普段から移動が多く、スマホの接続状況は生活に直結しています。

主な利用環境はこんな感じです。

  • 新幹線通勤:通勤時の移動で、長時間乗車が多いです。
  • 都内での利用:地下街やカフェ、デパート地下での買い物、スマホ決済、SNS利用。
  • 地方での生活:地元や旅行先でも日常的に利用してます。
  • 海外旅行:空港や街中でのネット接続、Mapの利用などで使います。
  • 車での移動:東名高速など山間部での利用。夫はスマホを補助ナビとして使用してます。

このようにさまざまな場面で使っているので、接続が弱いと感じたシーン・快適だったシーンをリアルにレビューできるかなと思います☺️

接続が弱かったシーン

移動中の利用でほとんど問題なく使えるahamoですが、稀に接続が弱くなる場面もありました。

  • 新幹線の大混雑時:デッキや通路まで人があふれる状況では、ほぼ繋がりませんでした。
  • 主要駅で停車中の新幹線内:品川、新横浜、小田原、熱海など、停車中は車内の回線が繋がりにくいです。
    ただし、駅ホームで新幹線を待っている状況では全く問題なく接続ができました。

こうした状況があることを踏まえ、事前に知っておくと、「大切な連絡は混雑前に済ませる」などの工夫ができます。

実際、私は少し混雑が予想される場合は、あらかじめ連絡を済ませておくようにしています。

接続は問題なく使えたシーン

一方で、多くのシーンでahamoは安定して接続でき、普段の生活や旅行でも安心して使えました。この通信価格ならコスパもよいです。

  • 地下街やデパート地下での利用:スマホ決済やSNS、Mapでの位置検索などもスムーズに行えます。
  • メトロ駅での時刻検索・Googleマップ:移動中にサクッと情報を検索することができ便利に使えます。
  • 海外空港・街中での利用:海外旅行でもネット検索やMap利用など、問題なく接続でき、そして速度も速く快適でした。
  • 丸の内の地上にあるカフェ:◯モバイルは繋がらなかった場所でも、ahamo は安定して利用できました。
  • 東名高速の山間部利用:夫はスマホを補助ナビとして使用していましたが、問題なく作動していました。
  • 2025女子文具博(都内での混雑):大勢の人が集まるイベントでも、接続に支障はありませんでした。SNSやネットでのお店の評判検索などスムーズでした。
  • 24時間を通した利用:特に繋がりにくい時間帯も感じられず、日常使いで困ることはほとんどありません。

このような体験から、日常的な移動や買い物、旅行の場面でもahamoは安心して使えると思います。

その他気をつけていること・電話料金

ahamoの通話プランは5分以内の国内通話無料という料金プランがついていて、超過するような人はオプションプランが揃っています。

  • 5分超過通話料金:22円/30秒
  • かけ放題オプション:月額1,100円で時間無制限の国内通話が可能
  • 大盛りオプション:+1,980円でデータ容量を合計110GBに増やせます。
  • 留守番電話サービス:利用不可

私はもともと通話が少ないため、近しい人との連絡はLINE通話を駆使しています。

また、移動中や混雑時でも、事前に連絡を済ませておくなどの工夫をし、オプションプランは回避しています。

このように料金を抑えつつ、多少の不備は受け入れながら、自分のライフスタイルに合う方法を選ぶことで、無理なく固定費を削減できます。

私自身も、ミニマムな暮らしへシフトする中で、通信費を含めた生活コストを見直し、より身軽なスタイルにととのえているところです。

まとめ|移動が多い人でも安心できた

実際にahamoを利用してみて、通勤・買い物・旅行といった日常のあらゆるシーンで安心して使える通信環境だと感じました。

稀に混雑時などで弱い場面はありましたが、事前に知っておくことで工夫すれば大きな問題にはなりません。

私にとっては、「余計な心配をせず、移動の多い生活をシンプルに支えてくれる」点が大きなメリットです。

料金面でも無理なく固定費を抑えられるので、日々の暮らしをミニマムに整える一歩になりました☺️

👉具体的な切り替え手順やサポート体験については、こちらの記事でまとめています:ahamoに切替!夫婦で年間20万円以上節約した体験談

その後、dポイントでスマホ代を支払えた体験もあるのですが、それはまた別の記事でご紹介します。

この体験談がどなたかの参考になれば嬉しいです🌱

実際に使ってみて速度も快適でした。
詳しいプランや最新情報はこちらからチェック👇️



ahamo

コメント

タイトルとURLをコピーしました