はじめまして、雫です。
59歳、アラ還世代として“シンプルに整える日々”を大切に過ごしています。
みなさん、老後のことって、ふと不安になったりしませんか?
私も少し前までそうでした。
私はこれまで製造業でシステムや業務改善に携わり、ITや効率化は得意分野。
地方から都内まで新幹線通勤しながら、友達と会ったりオタ活したり、夫婦で旅をしたりおしゃれを楽しんだり・・・自由に気楽に過ごしてきました。
ところが、60歳が近づくにつれて、将来や老後のことが急に気になりだして・・・。
「物や情報にあふれた生活をもっと身軽にしたい」
「老後は誰にも負担をかけずに暮らしたい」
そんな思いに背中を押されるようにして、お金や暮らしの整理を少しずつ始めました。
夫婦で旅をするときは、荷物はできるだけコンパクトに。
お金のことも2人で話し合いながら保険の見直しや投資を始めて、価値観を少しずつ合わせています。
互いの考えをシェアしていくことで、“これからの人生” を自分たちらしく整えていけるんだなと感じています。
このブログでは、私の体験をもとに、こんなことをお伝えしていきます。
- 旅を身軽に楽しむ工夫(ミニマム旅)
- 夫婦で整えるお金と暮らし
- シニア世代にも優しい ITの使い方
- 健康・美容・おしゃれの工夫
「やってみたいけど、ちょっとハードルが高そう・・」と思っている方へ。
私はそんな方のちょっとした”案内役”として、体験談を交えながら一歩踏み出すヒントをお届けしたいと思っています。
このブログのしずくが、あなたと大切な人の毎日に、そっと心地よく広がりますように。